dodaの口コミ評判。転職イベントやサポートが充実
※当サイトはWeb広告を利用しています
doda(デューダ)は、リクルートと並ぶ日本で最大級の転職サイト。求人数、登録者数共に他社と比較して圧倒的に多いです。
専門分野にも強く、例えば、IT・Web業界の転職においても、dodaエンジニアITとして専門的に取り扱われています。専任のキャリアアドバイザーがつき、手厚いサポートの中、転職活動に励むことができます。
求人数 | 240,388件(※2024年2月) うち非公開求人80%~90% |
---|---|
エリア | 全国 |
利用料 | 無料 |
登録者数 | 約297万人 |
運営会社 | 株式会社インテリジェンス |
↓公式サイトはこちら↓
こんな人におすすめ!
・求人数を集めたい
・キャリアアドバイザーのサポートを受けたい
・転職フェアなどのイベントに参加したい
3つの強み
1.圧倒的な求人数
リクルートについで国内2位の求人数を誇ります。
そのため、リクルートとdodaに登録しておけば、とにかくたくさんの求人情報を拾えます。転職には「質」を求めるのはもちろんですが、「数」がないと比較もできないので、転職をはじめるほとんどの人が両者に登録しています。
「登録したものの求人がない」「条件にマッチするところが少なすぎる」といったことで、モチベーションが下がるリスクは少なくなるでしょう。
2.キャリアアドバイザーからマンツーマンでアドバイスがもらえる
登録すると、転職に関する様々なアドバイスをくれるキャリアアドバイザーがつきます。マンツーマンのため、聞きにくい年収や残業のことなども割り切って離せます。
ただし、大手であることは強みである反面、登録者が多すぎて、きめ細やかな対応が難しいというのはよく聞く話です。キャリアアドバイザーは、転職のアドバイスから求人の紹介、面接の段取りまでこなしているため多忙です。
そのため、「なんとなく登録している人」や「熱意が乏しく見込みがない人」にまで手が回りません。
しかし、転職に成功した人は、「スピード感のある対応に満足している」と答えています。つまり、積極的に行動し、キャリアアドバイザーを味方にできれば、大手にしかない多くの情報を引き出せるため有利に動かすことができます。
3.転職を支援するサービスが豊富
企業の人事担当者と直接話ができる「転職フェア」を開催。200社以上の企業が参加する日本最大級のイベントです。
他にもキャリアアップのためのノウハウや情報が聞ける「キャリアセミナー」や同じ業種が集まり専門性の高い「合同転職面談会」も魅力です。
また、平均年収や残業時間といった気になる情報を職種別にまとめた「doda職種図鑑」やオンライン動画で学べる英語講座など、インターネット上でも転職を有利に進めるためのコンテンツが豊富です。
これまでの実績と会社規模だからこそなせる技でしょう。
CMの評判がいい
有名人を起用したテレビCMも数多くうっているため知名度も抜群です。
最近は、岡本太郎×綾野剛のCMがかっこよすぎると話題になっていますね。
↓公式サイトはこちら↓
実際に利用した人の評判/口コミ
実際に、dodaを利用した人の口コミをアンケートで集めました。よかったところの他、残念だったところも含めて、自分に合っているかどうかを見極める判断材料にしてみてください。
キャリアアドバイザーの対応、求人の数と質、メルマガ、転職診断のようなサービスの価値などを基準に正直に書いてもらっています。
40代後半/男性/埼玉県
- 総合評価:14点/20点
- 求人の数:★★★★☆ 4点
- 求人の質:★★★☆☆ 3点
- サービス内容:★★★★☆ 4点
- 満足度:★★★☆☆ 3点
- よかったところ
- 登録すると、毎週・毎日のように送られてくるメールマガジンは、幅広い業種の求人が数多くあり、興味がある会社の求人をいつでも見ることが出来て良いと思います。自分の可能性を照らし合わせながら、見ていくと世の中色々な仕事があるものだと改めて思わされました。
適正年収診断などのサービスも、自分を見つめ直すきっかけになりました。自分の経歴やスキルから、いったいどれくらいの評価が妥当なのかを知ることができる素晴らしいサービスです。現在の自分に対する評価はどうなのか、また、高望みしない転職先の検討に、非常に参考になると思います。
- 残念だったところ
- 自分の学歴や経歴・スキルなどプロフィールを登録しておくと、スカウトメールというものが送られてきます。しかし、いつも詳細を見る度に、「本当にこの会社が私のプロフィールを確り確認して送られているものなのだろうか?」と思わされます。これまで経験した業種とは全くことなるものであったりするのを見ると、何か機械的にキーワード的なものを自動的にピックアップして、登録者に送られているのでは?と思わされてしまいます。
何度もスカウトメールを受け取りましたが、がっかりしたことも正直多かったです。
30代前半/男性/東京都
- 総合評価:16点/20点
- 求人の数:★★★★☆ 4点
- 求人の質:★★★★☆ 4点
- サービス内容:★★★★☆ 4点
- 満足度:★★★★☆ 4点
- よかったところ
- dodaで良かったことの1つ目はサイトが主催する転職イベントに出席できたこと、2つ目は色々な転職エージェント会社の人と知り合いになれたことです。
1つ目の転職イベントでは、中途採用枠で入った先輩から、企業内でどのようなポジションで働いているか、また、その先輩がどういったキャリアビジョンを描いて仕事をしているのか、直に知ることができたことが良かったです。
2つ目の転職エージェント会社の人と知り合いになれたことでは、業態・業態は似通っているのですが、彼らが転職のプロ目線でそれぞれ違った視点や意見で私の目標や強みを評価してくれました。それにより、自分の強みが明確になりました。また、エージェント毎に模擬面接ができ、アドリブや当日のフローの確認が何度もできたので自信につながりました。
- 残念だったところ
- 業種が多いので、転職を始めた段階で選択肢が広がりすぎてしまいました。特に、自分で応募してみたい、又は興味がある職種が色々とあり、目移りしてしまい、次第に発散していきます。
また、オファーを受けるようにしておくと、全然違った職種のオファーが、多数きていました。せっかく頂いたオファーなので、一応目を通してからお断りするようにしていると、その対応に意外と時間がとられます。サイト登録時は、広めの志望で良いと思うのですが、興味のないところどんどん切っていった方が早く、かつ決まりやすいです。
30代後半/女性/東京都
- 総合評価:14点/20点
- 求人の数:★★★★☆ 4点
- 求人の質:★★★★☆ 4点
- サービス内容:★★★☆☆ 3点
- 満足度:★★★☆☆ 3点
- よかったところ
- 自分では気が付かなかった業界を、今までの経験などから考慮してくれて自分に合う案件を提案してくれたことです。
- 残念だったところ
- 面接が進んでいたのに担当者が代わってしまい不安になったことです。
30代前半/男性/東京都
- 総合評価:11点/20点
- 求人の数:★★★★☆ 4点
- 求人の質:★★★☆☆ 3点
- サービス内容:★★☆☆☆ 2点
- 満足度:★★☆☆☆ 2点
- よかったところ
- 利用当時年齢が若く社会人経験も3年程度だったので、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接指導など丁寧なアドバイスを頂けたことは大変助かりました。
また、業界大手だけあって、求人数・紹介数共に多く、多種多様な企業を転職活動中毎日紹介してくれるので、自分のキャリアが世間一般的にも需要があるような安心感を得られたことはよかったです。
更に訪問方のキャリアアドバイス(ヒアリング)についても一度だけでなく、要望すれば対応いただけた点にも満足しています。
- 残念だったところ
- 最初は、転職活動者が要望するキャリアや職種にあった企業を紹介してくれるのですが、数週間経過すると、急に全く要望しない、世間的にはブラックと呼ばれるような企業の紹介が多くなってきました。
キャリアアドバイザーも営業なので、紹介手数料を稼ぎたい気持ちもわかるのですが、それがあからさま過ぎたことが残念でした。私の場合、訪問相談した際に、ネットなどで調べるとブラックであるという情報が相当流れてますが大丈夫ですかと確認すると、全く問題ないので、早く内定承諾を提出してくださいとのみ言われました。その言い方や態度にがっかりしました。
20代後半/女性/埼玉県
- 総合評価:18点/20点
- 求人の数:★★★★★ 5点
- 求人の質:★★★★★ 5点
- サービス内容:★★★★☆ 4点
- 満足度:★★★★☆ 4点
- よかったところ
- 求人の量も魅力ですが、転職フェアが目当てで登録しました。
全国各地での開催もあり、興味がある企業のブースで話が聞けたので、やりたいことが見つからない自分にはとても良い時間となりました。日程もタイミングが合い、21時まで行われている時もあるので、仕事終わりでも充分間に合いました。
サイトは大まかですが業種ごとに求人があるため、見やすくまとまっています。こういう系の仕事に就きたいと漠然とした自分にはこれも見やすいなと思います。
- 残念だったところ
- 転職セミナーやフェアなどのイベント、求人の内容やサポート、様々なコンテンツなどに対しては残念と思ったことはありません。強いていうなら、求人と求人の間に小さい文字でフェアのお知らせ等書いてあるのは、読みにくいなと思いました。
大体はリンクが貼ってあるので、自分が求人を探してる時に、他のページへ飛ばされて面倒だなと感じた時もありました。自分がメルマガを読むよりサイトにアクセスして確認するタイプなので、メルマガの多さにはちょっと驚きました。
↓公式サイトはこちら↓