おすすめの転職サイトを徹底比較!あなたに合った転職サイトが見つかります!

※当サイトはWeb広告を利用しています

看護師の仕事内容とは|やりがいやつらいところ

看護師 仕事内容
「看護師ってどんな仕事をしているの?」「他の病院に転職したいけど仕事内容は変わるのかな」

看護師への転職や就職を考えている人は、実際の現場でどんな仕事をするのか気になりますよね。働きがいだけでなく、勤務形態によっては、生活スタイルに影響するかもしれません。

看護師の仕事内容を一言で行ってしまえば、「医師や患者のサポート」をすることです。注射や検査といった「技術」だけでなく、医師にも患者にも近い位置にいるため、状況報告や心のケアなど「コミュニケーション」も強くなければなりません。

このページでは、看護師の資格や働く場所、勤務時間といった基本的なことから、「やりがい」や「つらいこと」など、看護師の仕事内容について紹介します。

資格

看護師になるには、必ず資格を取得する必要があります。ただし、その資格によって働き方や肩書きが変わってきます。

なお、どの資格であっても以下のことを行うという点で斜共通しています。

・医師等が患者を診療する際の補助
・病気や障害を持つ人々の日常生活における援助
・疾病の予防や健康の維持増進を目的とした教育
引用:wikipedia

看護師(正看護師)

国家試験に合格し、厚生労働大臣の免許を受けた看護師。最も一般的のため「正看護師」と呼ばれることもあります。

准看護師

都道府県知事の免許を受けた看護師。正看護師とほぼ同じ仕事をしますが、給与や待遇が劣る場合が多いです。准看護師から正看護師になる人もいますよ。しかし、看護師の専門性の高まり、地位向上のため、准看護師は、”廃止”にする動きも高まっています。

専門看護師

本会専門看護師認定審査に合格し、ある特定の専門看護分野において卓越した看護実践能力を有することを認められた者をいいます。
引用:日本看護協会

認定看護師

認定看護師とは、本会認定看護師認定審査に合格し、ある特定の看護分野において、熟練した看護技術と知識を有することが認められた者をいいます。
引用:日本看護協会

保健師

保健師免許と看護師免許の両方を取得した看護師(共に国家資格)。学校や企業、保健所などで、健康管理や病気の予防を指導、支援します。

助産師

助産師免許と看護師免許の両方を取得した看護師(共に国家資格)。妊娠や出産の際、妊婦さんのお産や体調管理をサポートします。

働く場所と雇用形態

病院やクリニック、診療所、老人ホームなど様々。専門分野も入れると多岐に渡ります。また、小中学校の修学旅行の添乗やイベントの救護待機といった短期の仕事も。

引用:厚生労働省

割合としては、厚生労働省の調査によると病院と診療所が全体の80%を占めていますね。

雇用形態は、常勤、派遣、パート、夜勤専従など。現在は看護師不足といわれており、柔軟にな雇用形態が用意されています。寮完備や託児所完備といった待遇もあるので、ライフスタイルに合わせて探すのもいいでしょう。

また、医療機関の大小により、身に付く能力が異なる事も。例えば、小さな医療機関では、看護師の人数が少ないため、あらゆる業務をこなす必要があり、幅広い知識を身につけられます。

反対に、大きな医療機関では、診療科目や部門ごとに担当が分かれているので、より専門的な看護を学ぶことができます。

勤務時間

看護師の勤務時間は、大きく分けると、
・3交替制(日勤、準夜勤、深夜勤)
・2交替制(日勤、夜勤)
の2つに分けられます。一般企業のサラリーマンとは異なっている場合が多いです。

職場により異なりますが、一般的な例を紹介します。

3交替制

8時間区切りで、日勤、準夜勤、深夜勤をこなします。あわただしい勤務になるのため、睡眠や休日が満足に取れない場合も。ただし、2交替制に比べて、1回の勤務時間が短いです。

2交替制

日勤、夜勤の2交替制。日勤は朝から夕方頃までの勤務。夜勤は、夕方から翌朝まで約16時間前後の勤務です。ただし、夜勤は途中で2時間程度の休憩が入るので仮眠が可能です。

勤務時間が長い分、まとまった休みが取れることから、3交替制よりも2交替制の方が人気のようですね。

ただし、残業や急患が入ると満足に仮眠をとれないことも。体力的にも精神的にも疲れてしまう看護師も多いです。

具体的な仕事内容

前項で紹介した「資格」や「働く場所」による違いがありますが、基本的な仕事内容は同じ。主には、医師の指示に従い、診療をサポートすることと、患者のケアをすることです。専門的な技術や知識を要求される場合もあり、勉強することも多いです。

技術系

問診、バイタルサイン(心拍数、呼吸数、血圧、体温)の測定、点滴、注射、採血、医師の治療補助

患者のサポート

食事準備、排泄の補助、入浴の補助、体位交換、移送、ベッドメイキング、配薬、ナースコール対応、巡回

事務処理

申し送り(カンファレンス)、カルテの整理、患者の様態を記録、片付け、日々の勉強

コミュニケーション

患者の心のケア、症状の把握、様態や変化を医師へ報告

どの業務においても共通しているのが、コミュニケーション能力です。医師への伝達、患者のケアなど、状況に応じた対応が必要になります。

看護師のここがやりがい!

ここまでの内容で「看護師って大変そう」と思われたかもしれません。しかし、「人の命」と向き合う仕事に大変さを感じながらも、誇りを持って働く人が多いです。

そして何より、患者さんが回復したとき、信頼されたときに大きなやりがいを感じるようですね。

看護師のここがつらい!

勤務時間と仕事内容から「忙しい」というのは想像できたと思います。実際、「友だちと遊べない」「業務に加えて勉強をしなければならない」「仕事が長引いて帰れない」など、時間に関するつらさを感じている人が多いです。

それだけ忙しければ、当然、体力的にも精神的にもしんどくなるでしょう。職場の人間関係も悪ければ余計に苦しいですよね。過酷な労働で燃え尽き症候群やうつ病になるケースもあります。

そうならないためにも、あなた自身の生活を考えて、転職や職場選びをしましょう。当サイトでは、看護師の転職をサポートしてくれるおすすめの転職サイトを紹介しているので、参考になれば幸いです。

 - 転職お悩み相談